1998年度卒業論文
隣接縞図形における主観的輪郭成立への大細胞系の寄与について −周辺フリッカー効果に着目して−
色のついた Hermann 格子における交点での色の変化 −錐体の興奮量に着目した一実験−
主観的輪郭と低コントラストの実輪郭における "depth release"
Varin による主観的輪郭図形とその変形図形により誘導されるパッチパターン面の明るさ変化
視覚的変換文字の認知について
単音をプライムとした和音の調和判断
顔の再認における特徴の優位性と学習セットサイズの効果
氏名の記憶における逆向干渉 −顔写真によって喚起される情動の効果について−
色と形からなる視覚刺激の再認実験 −注意の分散の効果について−
振動刺激による視覚への影響 −筋自己受容感覚と視覚モジュール−
恐怖喚起とフレーミング効果について
二者の対話における視点と雰囲気が観察者の意見・印象に及ぼす影響
役割演技による態度変容から引き出す環境配慮行動
広告における両面提示の説得効果の検討
鏡の存在が写真の印象評定及び喚起された気分に及ぼす影響について
内発的動機づけにおける外的報酬及び他者の認知の効果
要請に対する応諾を譲歩の返報性により向上させる試みについて
異なる特性領域の望ましさの程度が全体的印象に与える効果について −提示順序の効果を踏まえて−
記憶課題の正確さや自信の評定に関する Hindsight Bias の効果について
会話中の間接的発話行為と文脈の有無が第3者に及ぼす効果について
対人認知の手がかりとなる行動の構造及び個人差の研究
援助行動における状況的要因とパーソナリティーの要因に関する一考察
非援助行動の動機についての調査
楽観性と状況ごとのストレスへの対処について
家庭環境と子どもの社会的スキル遂行不安の関係についての研究
対人知覚の発達についての考察
対比誤差・想定類似性における好意の影響
現実自己・理想自己・ありうる自己の相互関係および自己形成意識との関連性