1996年度卒業論文
色の恒常性における周辺刺激と色順応の効果
有彩色透明視における色彩条件
Same-different 判断における目標刺激と妨害刺激の SOA の影響と目標刺激間の距離の影響について
韓国語・日本語間の単語翻訳過程に及ぼすカテゴリー名提示の効果
少数者影響による私的受容の2重過程モデルにおける実験的研究
新聞記事における原因の説明の欠落による満足度の変化及び客観報道と主観報道の信憑性
日本語質問紙における「自覚状態」の測定について −「自覚状態」の検証に行動を用いて−
判断課題における dual-task の認知的影響
性格・状況・行動の要因の行動の原因帰属と人物の印象評定への影響 −大学生の勤勉・不真面目性格を用いて−
ビデオテープ中の人物に対する知覚に、提示する職業名が及ぼす影響の研究
非現実的楽観における Locus of Control の影響の研究
援助行動の内発的動機づけとその行動般化についての研究
課題の選択に及ぼす音楽と課題の自我関与の影響についての研究
高校生と大学生による発達的に見た日常的ストレス
日常生活におけるストレッサーとその対処方法の発達的変化 −自由記述による−
成年男子の Connected-self, Separated-self に及ぼす部活動体験の影響について
質問紙調査における強制選択法の有効性についての研究 −評定尺度法との比較を用いて−
性役割における成熟した人格の特性と現在の青年の性役割自己概念の検討
発達課題の完成度と充実感尺度から得た特徴との関連性
青年期の不安と自己概念
大学生活への期待と現実とのギャップとスチューデントアパシーの関係